- 最新情報
 
生まれてくる
新しい命のために
心にも体にも
優しい治療を
			
			私たちは
お子様を望まれている方に
寄り添い、
女性にも、男性にも、
安心して治療を受けて
いただけますよう、
スタッフ全員で
心からのサポートを
行ってまいります。
		初めての不妊治療でも
安心な10の理由
		Reason
	
	当院には不安な気持ちを抱いて、初めて不妊治療をされる方も多数来院されます。
そんな方々に安心してお越しいただけるよう常に万全の体制を整えております。
- 
				1
				
38,000名以上の
妊娠実績当院では開院(2000年)以来25年間で、両院合わせて38,000名以上の妊娠実績がございます。そのうち約22,000名は高度生殖医療(体外受精・顕微授精・凍結胚移植等)によるご妊娠です。
 - 
				2
				
体外受精の採卵実施件数
54,000件以上当院は不妊治療を専門としております。中でも体外受精には特に力を入れており、開院以来25年間の採卵実施件数は本院と二子玉川分院で合計54,000件以上と、数多く実施しております。
 - 
				3
				
生殖医療専門医が
17名(常勤10名)在籍日本生殖医学会生殖医療専門医が15名在籍、日本卵子学会認定胚培養士が19名在籍しており、両院合わせて総勢130名のスタッフが高度な治療を行う体制を常時整えております。
(2025年4月現在) - 
				4
				
体外受精での高い
妊娠率・出産率どの年齢でも、全国平均を上回る胚移植あたりの妊娠率となっています。また、39歳以下の方の累積妊娠率は約94%、累積出産率は約88%です。
 - 
				5
				
体外受精関連治療は
休診日なしより高い妊娠率が出せるよう、日曜・祝日も採卵・胚移植を含む、体外受精に関連する治療を実施しております。
 - 
				6
				
徹底した取り違え防止
システムの導入治療および培養室内の作業において、ダブルチェックを徹底すると共に、2次元コードや患者認証システムをはじめとする取り違え防止システムも併用し、徹底して取り違え防止に努めております。
 - 
				7
				
免震装置を設置した
建物地震発生時の建物内の人の安全、培養・凍結中の胚や精子の安全性を高めるため、建物への振動を低減する免震装置を設置しております。
 - 
				8
				
泌尿器科医による
男性不妊症のための外来男性専用フロアにて男性不妊症を専門とする泌尿器科医師が診察いたします。
 - 
				9
				
継続して相談しやすい
主治医制当院では治療を通して信頼関係を築き、安心して相談を続けることができるよう、初診の担当医が、最後まで主治医として責任をもって対応いたします。御希望により主治医を変更することも可能です。
 - 
				10
				
2院での
連携治療患者様にスムーズかつ充実した診療を受けていただけるよう、あざみ野本院と二子玉川院が連携して対応いたします。
 
開院25周年のご挨拶
        当院は、2000年9月に横浜・青葉台の地で開院して今年で25年周年を迎えました。
        これまでの25年間で、延べ38,000組の妊娠を望むカップルの願いを叶えるためのお手伝いをさせていただきました。
  
        身体と心に優しい治療をコンセプトに、それぞれの患者さんに寄り添い、それぞれの方にあった治療を提案し、高い妊娠率とともに、安全性を重視した医療を提供してまいりました。
  
        そのために大切にしてきたことは、チームワークです。
        医師、培養部門、検査部門、看護部門、事務部門がそれぞれの専門性を磨き、話し合い、高め合い、25年間ノウハウを蓄積してまいりました。
  
        当院スタッフの特徴は、笑顔が多いこと。
        合言葉は、「患者さんの立場に立って考え、行動しよう」です。
        患者さんの笑顔を見たくて自分たちのできることに精一杯取り組み、そして卒業される患者さんの笑顔をチームのパワーに変えてきました。
  
        チームワークの良さとこれまでの実績が当院の強みです。
        これまで25年間で培ってまいりました技術、知識、経験をもとに、さらに先進技術を学び、工夫を重ね、一人でも多くの患者さんがご妊娠されますようスタッフ一同最善を尽くしてまいります。
      
院長 
- 
			
不妊治療
妊娠可能な年齢の男女が妊娠を希望し、避妊をしないで夫婦生活を営んでいるにも関わらず、ある一定の期間以上妊娠しない場合、不妊症と診断されます。30歳代半ば以降や、月経不順、無月経、子宮内膜症、子宮筋腫等がある場合は、不妊期間に関わらず早めに受診されることをお勧めいたします。
 - 
			
体外受精
開発当初は主に卵管閉塞、卵管通過障害などに対して実施されていましたが、その後卵管性不妊症のみならず、男性不妊や子宮内膜症、免疫性不妊症、原因不明不妊、高年齢女性、などにも適用されるようになってきています。
 - 
			
男性不妊
カップルのうち「妻・夫どちらに原因があるか?」を調べた調査が1993年WHOから報告されました。近年、アメリカやヨーロッパでも同様の調査がなされ、その頻度は変わりないか、男性因子の比率が増加している傾向にあるようです。
 
INFORMATION & NEWS Information & News
クリニックブログ Clinic Blog
あざみ野本院 Azamino
		- 
					
診察時間
診療時間 月 火 水 木 金 土 日・祝 9:00~12:30 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ◎ 14:30~18:00 ○ ○ ○ ○ ○ △ / [休診]日曜・祝日の午後
*受付時間は、診療終了時間の30分前までです。
△土曜午後の診療時間は14:30〜17:00となります。
◎日・祝日は、あざみ野本院にて体外受精関連の診療(採卵・胚移植・ホルモン検査・超音波検査・注射等)を行っております。(診療時間8:00~13:00)要予約
 - 
				
アクセス
- 田園都市レディースクリニック[あざみ野本院]
 
- ◇ 所在地
 - 〒225-0011 横浜市青葉区あざみ野1丁目5−1
 
- ◇ 電話
 - [代表] 045-905-5524[初診予約専用] 045-905-3724[再診予約専用] 045-905-4895
 
- ◇ 電車でお越しの方
 -  東急田園都市線、横浜市営地下鉄ブルーライン
「あざみ野駅」東口より徒歩3分 
- ◇ 車でお越しの方
 - 
            
12台分の専用駐車場のご用意があります。診療時間分は無料となりますので、ご利用の際には、精算機にて駐車証明書を発行し、お会計の際お出しください。当院別館前の第一駐車場(3台分)と第二駐車場(3台分)と第三駐車場(6台分)です。
*第二駐車場、第三駐車場のご案内はこちら 
 
- 
					

二子玉川分院 Futagotamagawa
世田谷区二子玉川にある当クリニックの分院です。
都内で治療をご希望の場合にご利用ください。- ◇ 住所
 - 〒158-0094 
東京都世田谷区玉川2-24-24 セゾン玉川5F 
- ◇ 電話
 - 03-3707-2455
 
- ◇ 診療科目
 - 不妊治療/人工授精/体外受精/顕微授精/男性不妊
 
 



    					            